札幌生活トップ > 不定期日記 > 2013年の日記 > アキュフェーズE-530のCD入力がTUNER入力より-3.5dB低い

前の記事次の記事


blogramランキング参加中!よろしければクリックお願いします

アキュフェーズE-530のCD入力がTUNER入力より-3.5dB低い

2013年12月4日(水)
ピュア・オーディオとして使っているアキュフェーズのE-530であるが、先日、ラインケーブルの聴き比べのためにCDプレーヤーのアンバランス出力2系統をそれぞれCDとTUNERに接続して比べていたところ、明らかにCDを選択した時に音量が低下するのに気づいた。
E-530にはレベルメーターがあるので、テストディスクのホワイトノイズを再生しながらCDとTUNERを切り替えてレベルを見てみると、CDの方が-3.5dBほど低くなっている。
他のLINE-1、LINE-2とも比べてみたがやはりCDの方が-3.5dBほど低くなっている。
ちなみにCDプレーヤーは中古であるが、アキュフェーズのDP-70Vで、出力の2系統は切り替えて確認しており、CD側出力は問題ない。

この現象は、CD入力時のレベルが低いだけで、音はノイズが乗るとか、レンジが狭いとかは全くなく、最初からアッテネーターで絞っているような感じである。
確認のため、20Hzから20kHzまでの周波数レスポンスをREC-OUT端子で調べてみたが、フラットで問題はない。
どうやらE-530のCD入力のみ-3.5dB低くなっているのは間違いないようである。

E-530の取説のブロックダイアグラムをみると、入力選択と録音出力は単なるスイッチによる切り替えのみで、アンプなどは介在していない。
こんなことってあるのだろうかと思い、アキュフェーズのサービスに連絡してみたところ、入力の切り替えはやはり純粋にスイッチのみであるとのこと。
ネットで検索してみたが、CD入力のみ-3.5dB低くなる現象は見つけることができなかった。

E-530の入力切替はカタログによると「通信工業用の密閉リレーを採用し、その接点は金貼り・クロスバーツイン方式で、低接触抵抗・高耐久性の極めて質の高いもの」とあり、接触不良などは起きそうにもなさそうだ。どうにも納得がいかない。
周波数レスポンスも問題なく、左右両チャネルともきっちり-3.5dB低くなるというのはどういうことなのだろうか。
新品で購入し、それほど酷使しているとは思わないが、いずれ修理に出すことを考えなければいけない。
それまではCD入力は使わず、LINE入力で使うことにした。

肝心のラインケーブルの比較は、また後日で。

Amazonのアキュフェーズの検索結果

楽天市場のアキュフェーズの検索結果

コメントを投稿

(承認されるまではコメントは表示されません。)


入力無い場合サイトなしと表示されます

トラックバック(0)

トラックバックは管理人NAOの承認制です。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sapporo-life.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/929

ソーシャルブックマーク登録

札幌生活トップ>不定期日記 > 2013年の日記



管理人NAO
プロフィール

札幌在住の1958年生まれの男。
東京のコンピュータ会社に入社。汎用大型コンピュータのハードウェア保守一筋30年。その後札幌に戻る。
仕事に疲れ早期退職プランで退社し現在に至る。
管理人へのメールはこちらから
meiwaku-life@my-sapporo.com
迷惑メール防止のため"meiwaku-"を削除の上コピーしてお使いください。

サイト検索

勝手に応援
札幌の個人事業者

Mac、iPhone、iPod touchのアプリケーション開発の快技庵
Mac、iPhone、iPod touch
のアプリケーション開発
快技庵

次世代顔文字ツールSmileSender
笑顔を作り笑顔を送る
新世代 顔文字ツール
SmileSender

青空文庫読むなら豊平文庫
青空文庫読むなら
豊平文庫

へんなもの屋
禁煙グッズのへんなもの屋

フランス直輸入の
セレクトショップ
FORTUNA

林啓一が作る紙工作のページ

スポンサー広告

ちょっと一息
ネットでお買い物

楽天市場でお買い物
ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

楽天トラベル
【日本最大級の旅行サイト】
楽天トラベル


Amazonでお買い物


【Yahoo!ショッピング】
豊富な品揃え!
探しやすい!



Yahoo!オークションでリユース

デル株式会社
デルオンラインストア


マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!