2013年4月9日(火)
今シーズンの冬は記録的な大雪で、自分で札幌管区気象台のデータを使って調べたところ、累積の降雪量は6.23メートル!
2008年からまとめているけど、今まで5メートルを超えることはなかった。ちなみに去年は4メートルにも届かなかった。
とは言え、ここ数日気温の上昇と雨風で今まで山のようにあった雪も急速に溶けてきた。
もうそろそろブーツから短靴に変えようと思ったところ、去年まで履いていた靴が無残な状態になっているのに気づいた。
ソールが減っているし、アッパーもこすれて穴が開いていた。まあ、2年近く履いていたので仕方ないところだ。
前シーズンまで履いていたウォーキングシューズの靴底
そんな訳で、靴を新調した。
ここ数年はミズノの同じモデルOD100GTXVを履いている。もう何度もモデルチェンジしていて、多分4足目だと思う。毎年、細かくデザインが変わっているが、一番足に合っているし、ゴアテックスのおかげで濡れることもない。
最新モデルはベロの部分が変わった印象だ。長さが短くなって少しかたくなったように感ずる。
まあ、この辺りは履き慣れれば変わってくると思う。
この靴は気に入っているのだが、一言だけ言わせてもらえれば、色のバリエーションが少ないことか。
25cm以上だとブラックとブラウンしかないのだ。24.5までならワインレッドあるのだか・・・。
個人的にはワインレッドも大きなサイズを揃えてもらいたいし、グリーン系もあるといい。
せっかく新しく靴を買い換えたので、どれほど歩くのか万歩計のアプリをiPodに入れてみた。
Walker – 歩数計と言うアプリだが、無料版のWalker – 歩数計 Liteでしばらく使い勝手や万歩計としての精度を確認していたが、問題ないので開発者に敬意を払い有料版(と言っても85円)を購入した。
今回購入した靴がどれだけ持つか調べたいと思う。
トラックバック数:0、コメント数:0
このエントリーにコメント、トラックバックをする