2012年8月14日(火)
ロンドンオリンピックが終わった。
私は、射撃とかマイナーな競技が好きなので、競技の方はあまり見ていないが、開会式と閉会式のセレモニーはまるでロックコンサートで、懐かしい曲が随分と流れた。
開会式では、残り1分のアナウンスの後にちらっとTHE WHOのBABA O'REILLYが流れ、その後の川を下るビデオではPINK FLOYD
のAnimals
の4本煙突の工場と豚のバルーンが見えた。
他にもロックの国イギリスらしく、ふんだんに名曲が流れた。開会式最後のポール・マッカートニーにはひやりとさせられたが。あと、Jerusalemも流れた。私にとってはE.L.P.
の恐怖の頭脳改革
の曲を思い出してしまうが。
表彰式には映画炎のランナーのテーマソングでVangelis
のTitlesが使われた。
閉会式では、PINK FLOYDのWish You Were Here
が流れ、最後はTHE WHO
のMY GENERATIONだった。
それにしても私が大好きなPINK FLOYDの曲が歌われるとは正直驚いた。
リアルタイムにはMeddleからのファンだが、映画The Wall
が内容が過激すぎて日本公開時に公開延期(確か1年ほど後に公開された)になるほど過激な曲を作る面も持っているバンドだ。
それがオリンピックの舞台で演奏されたのだ。まあ、THE WHOも相当にワイルドだが。
ところで、The Rolling Stonesの曲はどうして使われなかったのだろうか?
それにしてもTHE WHOのメンバーは元気だ。さすがにロジャー・ダルトリーも声がかすれたり、ピート・タウンゼントのジャンプが物足りなかったが。ロッカーは早死か元気いっぱいのジジイのどちらかだなと感じた。
閉会式で流れた曲のリストはGIZMODEで公開されている。
トラックバック数:1、コメント数:0
このエントリーにコメント、トラックバックをする