明日は投票日
2009年8月29日(土)
明日は衆院選の投票日だ。
どうやら民主党の圧勝は間違いないところであろう。
昨日の新聞記事に、麻生首相が劣勢を自己分析したとの記事が載っていた。
それによると、自民党なり自公政権に対するいろんな批判が堆積しているんだと思う
と分析しているとのことだ。
どうやらようやく麻生首相も気がついたらしい。
過去長年与党であり続けた自民党は、確かにそれ故に様々な失策、失態を繰り返し批判にさらされてきたわでだが、その金属疲労とでも言うべきものが溜まりに溜まった最悪の時期に政権を引き継いだのが麻生首相だった。
特に小泉後、麻生前の政権が国民無視の上から目線の物言いで、ほとんど自公政権は愛想をつかされていたのが実情だろう。
今から思えば麻生首相は、あなたとは違うんです解散をした直後に衆院を解散し、その後の政策について国民の判断を仰ぐべきであったのだ。
そうしていればここまでの凋落は無かったはずだ。
世界同時不況のさなかに政治の空白は許されない、などと言いながら今回は衆院を解散させてから1ヶ月以上経っての選挙だ。
選挙の審判を受けていない内閣を3期に渡って押し付けた事に、もううんざりだというのが国民共通の素直な感想だと思う。
Wikiで安倍内閣、福田内閣、麻生内閣を見ると、どのような内閣であったか良くわかる。
こうなると、マニュフェストの内容がどうだこうだより、もう自民党中心の政治はNOだという声がほとんどだろう。
今後数年は民主党の政権が続く事は間違いない。
この国をどう導くのであろうか?
コメント(4)
サイト: http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako
明日は、投票日ですねーー。
もう、自民は末期症状です。岩手県は民主が全県制覇の勢いです。
僕も、もう自民には任せられない・・。官僚との癒着で、言いなり・。
どこにそんな政治があるでしょうか・・?
4年前に、小泉さんにはすっかりだまされましたからねーー。
この、4年で日本はいい方向には、向かっていません。
明日は、2票とも「民主」へ投票ですね。
トラバしていきますね。
サイト: http://www.my-sapporo.com/
みさご丸さま、コメントありがとうございます。
こちらは北海道ですので一応民主が優勢ですが、今回は全議席をとってしまうというウワサまで出ています。
確かに自民党の実績を認めるとしても、最近はひどすぎると思います。
明日が楽しみです。
サイト: http://smileart.dtiblog.com/blog-entry-226.html
トラックバック、有難うございます。
・・・
こちらは元から民主の力が強い愛知県ですが、
(前回まで私もその加勢をしていたことになりますが)
今回はその民主にも票を入れることに躊躇いを持っています。
・・・
社民:福島氏の言う「自民に不満、民主に不安」は
なかなか言い得て妙のフレーズです。
と言う訳で、私の明日の食事は
付出で出された白菜の漬物でも食らう事にします。
- あっ、ブログを見てもらわないと意味がわかんないですね。
サイト: http://www.my-sapporo.com/
Shosyoさま、コメントありがとうございます。
今日はこれから投票に行きますが、卵かけ御飯でもカレーライスでもなく、付出しの白菜の漬け物ですか。
さっぱりしていていいですね。でもちょっと醤油をかけたくなります。