札幌生活トップ

気ままに札幌生活

好きです札幌

春は桜と梅が一緒に咲き、夏はカラッとさわやか、秋は豊平川に鮭が遡上し、すべてのものが白く雪化粧する冬。
そんな札幌で気楽な暮らしをしている男の独り言です。
blogramランキング参加中!よろしければクリックお願いします

前の5件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

焼却でセシウムを99.9%除去できる技術に期待したい

2012年4月24日(火)
23日の北海道新聞夕刊に太平洋セメントがセシウムに汚染された土壌を焼却により99.9%除去できる技術を開発したとの記事があった。
太平洋セメントといえば震災がれきの受け入れを表明している企業だが、報道された新技術を活用すれば、除染で発生する膨大な汚染土壌の処理に大きな手助けとなる。
今のところ、除染で除去された汚染土壌はがれき同様行く宛がない状態のようだが、この技術で安全に処理できるようになる。
記事によると、小型の回転式焼却炉を使用とあるので、トラックなどに搭載できるシステムを構築し、現地で処理できるようになれば、汚染土壌の受け入れに反対している自治体とは無関係に処理できるようになるのではないだろうか。
一刻も早く実用化してもらいたい技術だ。
以下、北海道新聞4月23日夕刊6面から引用。

汚染土壌を焼却して浄化
放射性セシウムで汚染された土壊を焼却してほぼ浄化する技術を、農業・食品産業技術総合研究機構と太平洋セメントなどが開発した。
灰にすることで大幅に減量できる上、灰をコンクリート資材などに活用することも可能という。
汚染濃度が1キロ当たり6万7300ベクレルの土壌約50キロを小型の回転式焼却炉に入れ、反応を促進するカルシウム合物を加えて1350度で1時間燃やした。残った灰は約440グラム、セシウム濃度は1キロ当たり29ベクレル(除去率99.9%)だった。
燃焼で気化したセシウムはフィルターで回収し、大気中への放出は検出限界(1立方メートル当たり0.1ベクレル)以下にできたという。

Amazonの除染の検索結果

楽天市場の除染の検索結果

トラックバック数:0、コメント数:0
このエントリーにコメント、トラックバックをする

原発のかわりがなぜ自然エネルギーなのか

2012年4月17日(火)
福島原発以降、脱原発が盛んに言われているが、肝心の原発のかわりの電力をどうするかという話になると、なぜか自然エネルギーや再生エネルギーが全ての解であるかのように話題になる。
エネルギー関係について多少とも勉強すれば、これら自然エネルギー、再生エネルギーは世の中に大量にあることは間違いないが、その密度が非常に低いため、単位重量あたり莫大なエネルギーを解放する核エネルギーの代替には、経済性、設置面積、得られるエネルギー量などから、現時点ではまったくお話になないことが嫌でもわかる。

どうも日本人は新しいもの好きで、何かと新技術に過大な期待を抱くようだが、出力変動が大きすぎる太陽光発などは、たとえ変換効率が100%になろうとも、設備利用率の低さは変えることができないので、原発の代替には成り得ない。
安定的に電力を供給するためには、太陽光、風力ともバッテリーを介して安定的に電力を出力する仕組みが不可欠で、発電能力の10数%をコンスタントに出力するだけで、その数倍の(余裕を持たせると数十倍)バッテリー容量が必要になる。私の試算はこちらから。

バッテリーを使用せずに、余った電力で水素を作り、それを貯蔵して電力が不足するときには燃料電池を使い発電する方法もあるが、その場合でもバッテリーの代わりに燃料電池となるだけで、その設備容量に変わりはない。
要するに、現在の技術レベルでは、原発のかわりを自然エネルギーや再生エネルギーでまかなうことは夢物語なのだ。

自然エネルギーといえば北海道には地熱が豊富にあるが、発電原理は火力発電と同じであるので現実的であるが、蒸気の噴出量などの調査のために10年ほどの年月がかかるのと、温泉との兼ね合いで地域の合意を得るのはほとんど不可能な状態だ。

個人的には一番有望なのはガスタービン発電だと思っている。先日の道新にも出ていたが、ガスタービン発電は熱エネルギーで水を沸騰させる必要がないので効率がよく、場所も取らない。
火力発電(原発も同じ)と違い、熱エネルギーで蒸気を発生させ、それで発電機を回し、また蒸気を水に戻すときの潜熱によるロスがないからだ。
3.11後、六本木ヒルズのガスタービン発電が話題になったように、都心のビルに設置できるので、遠くから送電線を使って供給する際の送電ロスもない。
シェールガスが経済的に採掘できるようになったので、ガスの可採埋蔵量は約200年と一気に増えた。
補助金目当ての自然エネルギー発電を推進する企業などとは手を切り、ガスタービン発電を進めるべきだと思う。

Amazonのガスタービン発電の検索結果

楽天市場の自然エネルギーの検索結果

トラックバック数:0、コメント数:0
このエントリーにコメント、トラックバックをする

うわさのザク豆腐を食べた

2012年4月11日(水)
卵豆腐のような味付き豆腐は普段食べないのだが、うわさの枝豆味のザク豆腐が近所のダイエーにあったので買ってみた。
枝豆味のザク豆腐
薄緑色のザク豆腐

200gで58円だったので、値段的にはごく普通だ。
パッケージにはキヌとはちがうのだよキヌとは!!と書いてあり、絹ごし豆腐だ。
原材料名に枝豆とあったので、大豆と枝豆をまぜて作ったのだろう。確かに枝豆の味がする。
しかし、どうもビミョーな味だ。もう少し濃い味のほうが良かったのではないかと思う。

そして一番残念なのは、モノアイが再現されていないところだ。
アニメではモノアイはボディというか、目玉の部分から飛び出てはいないので、のっぺりとしてる事自体は正しいのだけれども、やっぱり、緑のボディに赤い目というのが特徴なので、レリーフ状でも良かったので再現してもらいたかった。
まあ、1個58円のキャラ豆腐に文句を言ってもしょうもないが。

ネットを見ると、空いた容器でゼリーなんかを作ったりして結構楽しんでいるようだ。
しっかりとモノアイが再現されているのもある。みんなよくやるな〜。

Amazonのザクの検索結果

楽天市場のザクの検索結果

トラックバック数:0、コメント数:0
このエントリーにコメント、トラックバックをする

確実に儲かる保証を求める再生エネルギー発電には7000億円の送電網強化が必要

2012年4月5日(木)
再生エネルギーの買取価格の要望が出揃ったようだが、その額は政府の試算を大幅に超えていたようだ。
ソフトバンクの孫社長などは3月19日に開かれた自然エネ協議会で40円を下回った場合、自治体が要望した二百数十力所のほとんどで事業を断念せざるをえない(北海道新聞3月20日朝刊より引用)と発言しているが、これは自分たちが確実に儲かる保証がないと商売しないと言っているのと同じだ。20年間も40円で買い取らねばならないシステムは異常だ。
そしてもちろん、この高額な買取価格は電気料金に反映される。
電気を使う一般人には電力会社を選ぶ事ができないので、ソフトバンクのケイタイを持っていないなくとも、ほとんどすべての日本人から20年間自動的にカネがソフトバンクに入ることになる。冗談じゃない。

さらに、今後北海道で予定されている風力発電と太陽光発電の総電力270万キロワットを受け入れるには、北電の送電網を7000億円かけ増強しないといけない(北海道新聞3月27日朝刊より)。7000億円というと北電の1年間の営業収益以上だ。
北海道の平均電力需要は415万キロワットとされるが、その半分以上の270万キロワットを不安定な太陽光発電と風力発電でまかなうなどとはとんでもない話だ。
太陽光発電と風力発電のような不安定な電源には、出力を安定させる充電設備を必ず備えるようにしなければとんでもないことになる。

電気料金が上がり、7000億円もの設備投資をして電力供給が不安定になることを強要されるのは真っ平御免だ。
それほど太陽光発電と風力発電で得られた電気を使わせたいなら、自前で送電網を整備してもらいたい。

Amazonの再生エネルギーの検索結果

楽天市場の再生エネルギーの検索結果

トラックバック数:2、コメント数:4
このエントリーにコメント、トラックバックをする

糖質ダイエットでγ-GTPとHbA1c、中性脂肪が改善された

2012年3月30日(金)
先日健康診断の結果が届いた。
血液検査での主な数値を見たところ、γ-GTPとHbA1c、中性脂肪がかなり改善された。

過去3年間の血液検査結果
項目 2012年 2011年 2010年 基準値
GOT 20 22 20 30以下
GPT 24 28 27 30以下
γ-GTP 26 74 93 50以下
HDL 93 77 83 40〜119
LDL 81 74 70 119以下
HbA1c 4.8 5.2 5.1 5.1以下
中性脂肪 38 78 101 30〜149

特にγ-GTPの数値の下がり具合には驚いた。去年の約3分の1だ。今まで30以下になったことはなかった。お酒の種類を焼酎に変えたのが効いたのだろうか。
HbA1cもじわじわと上昇していたのが一挙に0.4ポイントも下がった。一安心だ。
これらの数値の改善は、糖質ダイエットを推奨している江部康二氏の著書主食をやめると健康になる ー 糖質制限食で体質が変わる!に紹介されていたが、本当にそのとおりとなった。
健康診断でこの数値で引っかかる人には、糖質ダイエットがおすすめだと思う。
これからも無理のない範囲で糖質ダイエットを続けていこうと思う。

糖質ダイエットは、主食であったご飯やパンを止めることだが、そうすると腹持ちが物足りなく感ずるのは確かだ。
だが、最近は代替できる食材が増えてきた。ネットでもアマゾン楽天市場で検索すると結構ヒットする。
これらの食材を有効利用すると腹持ちがの問題もかなり解消できると思う。
札幌のフーズアンドブレッドというところでふすまパンを販売しています。新聞で紹介されたので、早速買って来ました。2012年6月11日追記

Amazonの糖質ダイエットの検索結果

楽天市場の糖質制限食の検索結果

トラックバック数:0、コメント数:0
このエントリーにコメント、トラックバックをする

前の5件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

札幌生活トップ



更新記録

最近のコメント

フィードアイコンAtomフィードを取得
フィードアイコンRSSフィードを取得

管理人NAO
プロフィール

札幌在住の1958年生まれの男。
東京のコンピュータ会社に入社。汎用大型コンピュータのハードウェア保守一筋30年。その後札幌に戻る。
仕事に疲れ早期退職プランで退社し現在に至る。
管理人へのメールはこちらから
meiwaku-life@my-sapporo.com
迷惑メール防止のため"meiwaku-"を削除の上コピーしてお使いください。

サイト検索

勝手に応援
札幌の個人事業者

Mac、iPhone、iPod touchのアプリケーション開発の快技庵
Mac、iPhone、iPod touch
のアプリケーション開発
快技庵

次世代顔文字ツールSmileSender
笑顔を作り笑顔を送る
新世代 顔文字ツール
SmileSender

青空文庫読むなら豊平文庫
青空文庫読むなら
豊平文庫

へんなもの屋
禁煙グッズのへんなもの屋

フランス直輸入の
セレクトショップ
FORTUNA

林啓一が作る紙工作のページ

スポンサー広告

ちょっと一息
ネットでお買い物

楽天市場でお買い物
ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

楽天トラベル
【日本最大級の旅行サイト】
楽天トラベル


Amazonでお買い物


【Yahoo!ショッピング】
豊富な品揃え!
探しやすい!



Yahoo!オークションでリユース

デル株式会社
デルオンラインストア


マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!